クレジットカードの便利な機能

あなたはクレジットカードをどのような物だと考えていますか?
もし、買い物などで支払いをするだけのカードだと思っているなら大間違いです。
クレジットカードには様々な便利機能が秘められているのです。
知らないと損してしまう情報もあるので、どんな機能があるのかしっかりと学んでおきましょう。
身分証明になるクレジットカード
知っている人も多いでしょうが、クレジットカードには個人情報が含まれているので身分証明に使えます。
お店や目的によっては対象外のこともありますが、いざと言う時に身分を証明出来るのは役に立つでしょう。
ICカードとして使えるクレジットカード
パスモやスイカなどのICカードを使っている人も増えています。
しかし、このICカードの難点は現金をチャージしなければいけない点にあります。
そこで役立つのがクレジットカードを連係させて行うオートチャージです。
クレジットカードを登録してオートチャージを有効にすれば、自動的に現金をチャージしてくれるようになります。
そうなればいちいちチャージする手間が掛かりませんし、快適な日常を提供してくれるでしょう。
クレジットカードの保険
他にも、クレジットカードに保険が付いていることを知っているでしょうか?
クレジットカードの種類にもよりますが、実に様々な保険が自動的に付与されているのです。
代表的なのは損害保険や盗難保険です。
カードが盗難されたり、海外旅行の際に持ち物が破損すると、損害の一部が保険で賄われるのです。
クレジットカードによっては損害保険の上限が1000万を超えるものもあり、その手厚さが伺えるでしょう。
紛失した時に無断でお金を使われてしまっても、失った代金はカード会社が補填してくれます。
また、一部のクレジットカード限定ですが、コンシェルジュサービスを利用することも出来ます。
レストランやホテルの予約、海外でのお店案内や各種チケットの手配などを行ってくれます。
このコンシェルジュサービスが利用出来るクレジットカードは、年会費が高額なのでセレブ用でしょう。