eチケットの概要

ユーザー評価
現在 80 人の方に回答を頂いています。
店名 | eチケット |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区新宿3-17-21 新三ビル3F |
URL | http://www.e-ticket1.com/ |
設立実績 | 不明 |
現金還元率 | 80%〜 |
現金化時間 | 5分〜 |
営業時間 | 9:00〜20:00 |
土日祝日営業 | 年中無休 |
15時以降 | ― |
キャンペーン | ― |
「eチケット」とは
eチケットは全国に店舗を展開するクレジットカード現金化業者です。
サービスの内容は一般的な店舗型と同様です。
まずeサービスに問い合わせをすると現金化の金額に見合った商品を指定されます。
後は指定された商品を指定された場所で購入し、eサービスに買い取ってもらう形になります。
ポイント①
換金率
5万円以下の場合は換金率80%、5万以上20万未満は81%となっています。
さらに金額が高くなり、20万以上50万未満は83%の換金率で、50万以上は85%以上となっています。
業界の中では一般的で高くも無く低くも無い換金率だというのが評価です。
ただし、eチケットでは他社の方が換金率が高い場合、そこよりも高い換金率で買取ると宣伝しています。
これを鵜呑みにするのであればそれなりに評価して良い部分でしょう。
しかし、ネットの口コミでは換金率を上げてもらったという書き込みが無いため、本当かどうかは事前に確認しなければなりません。
ポイント②
申し込みの流れ
店舗型のため、手続きが非常に面倒なのがデメリットとして挙げられます。
申し込みの流れですが、ずはeチケットの店舗へ直接行かなければなりません。
そこで希望する現金化の金額を伝えることから始まります。
現金化の金額を伝えると、スタッフから指定の商品を購入するように案内されます。
例えば10万円の現金化を行いたいなら、12万程度の商品の購入を要求されるのです。
後は指定された店舗で商品を購入し、eチケットに戻って買取ってもらうようになります。
このような流れになっており、所要時間は30分から1時間ぐらいです。
ちなみに振り込み対応も行っています。
こちらは希望の予算をメールか電話で申し込みします。
その後の流れは店舗に行った場合と同じです。
ただし、購入した商品を郵送しなければならないので、やはり手間が掛かります。
ポイント③
会社の企業情報
eチケットのホームページにはコンプライアンス情報や会社情報がしっかりと記載されています。
サービスの内容とは直結しませんが、最低限のルールを守っている印象はあります。
ただし、代表者の名前が書いていないのがマイナス評価です。
まともな企業であれば代表者の名前を書くのが当たり前です。
それが無いというのは、少なからず後ろめたい事情があるのでしょう。
ポイント④
値引き交渉の手間
eチケットの換金率は業界から見て平凡な数値です。
他社よりも高く買い取ると宣言する姿勢は大切ですが、これはある種の罠だと言えます。
そもそも優良企業であれば他社の方が高い還元率を出していたら、利用者よりも先に気付くべきです。
利用者から換金率が高い情報を貰わなければ対応しないのは良くありません。
日本人は値引き交渉をするのが苦手だと言われています。
目の前の現金に困っている人が他社の換金率を調べて値上げ交渉をするのは容易では無いのです。
仮に値上げ交渉を行えば調査の時間も必要になりますし、決して良い顔はされないでしょう。
ポイント⑤
総評
eチケットは全国に店舗を展開するクレジットカード現金化業者です。
駅の近くに行けば利用することはできます。
しかし、利便性の点で大きくマイナスなのは言うまでも無いでしょう。
直接店舗へ行って指定の商品を伝えられ、実際にお店に商品を買いに行き、換金しに戻って来るのは大変です。
営業時間は9時から20時までとなっていますが、24時間対応の無店舗型と比べると見劣りします。
最終的には商品を持って店舗へ行くか郵送しなければいけないのもデメリットです。
結局のところ、店舗へ行くという手間がある以上、無店舗型のクレジットカード現金化業者には利便性で負けています。
インターネットをうまく利用出来ない高齢者で無ければ行く必要は無いでしょう。
「24キャッシュ」はネットからの申し込みで最短5分での現金化ができます。わざわざ店舗まで足を運ばなくてもすぐに現金化ができるのでおすすめです。
eチケットの口コミ・評判

お店なので、ぼったくりみたいな事はないと思いました。(東京 男性)



eチケットの評価
「eチケット」をご利用された方はアンケートにご回答いただけたら幸いです。
詐欺業者撲滅にご協力願います。
現在 80 人の方に回答を頂いています。